バリアフリーリフォームで暮らしが変わる!優先して実施したい内容とは

COLUMN

高齢化にともない、長年住み慣れた住宅でも使い勝手が悪くなったり、あるいは危険を感じたりすることも多くなります。

とくに注意しなくてはいけないのは家庭内の事故です。

高齢者の事故が発生する場所で最も多いのは住宅というのはご存知でしょうか?

つまり、高齢者にとって住宅は安全な場所ではない可能性があり、家庭内事故をどれだけ防げるかということが非常に重要なテーマなのです。

<バリアフリーリフォームで暮らしが変わる>

バリアフリーリフォームとは、高齢者家族の住宅内の危険性を排除し、快適な生活を支えることを目的としたリフォームのことです。

以前はできていたことも、高齢化にともなう身体機能の低下によってできなくなることが徐々に増えていきます。

しかし、バリアフリーリフォームをすることで、できなくなったことをサポートし、負担を軽減することは可能です。

また、とくに効果が期待できるのは、家庭内で起こる事故のリスクを軽減できることでしょう。

これからも長く、そして快適に暮らすためにも、事故の予防が重要です。

<優先して実施したいバリアフリーリフォームとは>

バリアフリーリフォームにはいくつかの種類があります。

そのなかでも優先的に実施しておきたい内容をご紹介したいと思います。

・手すりの設置

高齢者の動線上に手すりを設置することで、移動の補助や姿勢の維持ができるため、転倒の防止に効果的です。

とくに設置しておきたいのは、トイレ、浴室、玄関になります。

・トイレ

トイレの手すりは、座り立ち動作の補助や座った姿勢を維持しやすくなります。

将来的にも自分の力だけでトイレに行けるようにしておくことが重要なポイントです。

・浴室

浴室内の手すりは、横移動や座り立ち、また浴槽への出入り時など、あらゆる動作を補助し転倒を防ぎます。また床面も、滑りにくい素材のものに変更することも重要です。

・玄関

玄関は最も段差が大きい場所になることが多く、手すりが昇降時の補助となります。踏み台を設置することも効果的です。

・段差の解消

住宅内の段差は、つまずいて大きな事故につながることがあります。

スロープを設置したり床材をかさ上げしたりすることで段差を解消します。

・住宅設備の変更

住宅設備を機能が充実したものに変更することで、利便性と安全性が飛躍的に高まる場合があります。

例えば、トイレの便器をタンクレストイレにすると、空間が広がって動きやすくなり、また汚れが付きにくくお手入れも楽になります。

<設計事務所でリフォームを!>

バリアフリーリフォームをしておくと、家庭内の安全を確保するだけでなく、行動範囲が広がり生活がアクティブになります。

アクティブな生活は高齢者の健康維持にもつながるなど、好循環が生まれるのです。

家族の安全と安心のためにも、早めの準備をしておくことをおすすめいたします。

設計事務所で行うリフォームは、あらゆるニーズにも対応できる自由度と、得意とするデザイン性を発揮し、オンリーワンな空間をつくることが可能です。

建物の構造や、法令、規制などに精通した建築のスペシャリストである設計事務所といっしょに快適な空間づくりをしてみませんか?

暮らしの悩みを解決する提案をさせていただけると幸いです。